2019.09.24
ブログ
建売住宅を買う上での注意点は?

みなさま、こんにちは。
シアーズエステートの金澤です。
先日、子どもたちと能古島に行ってきました♪
360度をキレイな海に囲まれた能古島は、
姪浜から船に乗ること20分で到着でき
島からは福岡市内を一望することができます。
↑ 海を見る後姿が可愛いかったのでパシャ!
さて、今回は建売住宅を買う上での注意点について
ご紹介したいと思います。
1、立地が生活する環境としてよいか?
今住まわれている環境と違うエリアの物件を検討する場合は
買い物や保育園、通勤通学時間などを調べることです。
ここを怠ると、住んでから以前の生活スタイルと異なってしまい
戸惑われてしまう可能性があります。
特に毎日のことである通勤通学、買い物に関してはしっかりと調べておくことを
おすすめします。
2、アフターサービスは制度が整っているか?
住宅の引き渡し前のオーナー検査で指摘されてほとんどの不具合は、改善されるのが通常です。
ただし実際に使ってみないと分からない事や、当初は問題なかったのに、
不具合に発展することもあるのです。
そこで大事なのが、業者によるアフターサービス。
最初の頃は不具合の注意点を電話すれば、敏速に対応してくれたのに数か月すると
中々対応してくれなくなるケースもあります。
3、購入時に仲介手数料がかかるか?
仲介業者経由の場合、物件価格や登記費用などに加えて
仲介手数料がかかります。
仲介手数料は、建売の場合、物件価格×3%+6万円+消費税で計算されます。
たとえば3000万円の物件の場合、105.6万円(消費税率10%の場合)となります。
物件を購入する際には、仲介会社経由か売主直販かの確認をすることも
総額予算に関わってくる問題となりますのでご注意ください。
売主の場合は手数料がかかりませんので、約100万円分が浮き
家具や家電を買う費用にあてることもできますね。
いかがでしたでしょうか?
ぜひ購入検討時には上記のポイントに注意してみてください♪
福岡・佐賀の戸建、建売、分譲住宅は
明るい未来がクル家「クルミエ」 金澤 哲でした☆
シアーズエステートとクルミエの最新情報をゲットできる
SNS公式アカウントはコチラ
